趣味人の部屋


中国史に出てくる諡(おくりな)について(9)−−−東漢 2

   今回は、東漢(日本では後漢と言っています)時代の諡号の続きです。後半期には著名な人物も多く登場しますが、一方でこの時代は諡を贈られた者が少なかったことも事実です。

   ここでの諡については他の称号や諱(実名)と区別して、〔  〕内に示し、〔襄公〕〔宣侯〕のように表記します。系譜中で罫線−のあとに続柄を記載していないものは、実子(男子)による襲爵です。また、それぞれの王侯の家の系譜は、主流とおもな傍流を除き省略しますので、封爵を与えられた子孫をすべて掲載するわけではありません。
 

*皇帝の在位年です(再掲)。

・世祖光武帝 劉秀 西暦25-57
・顕宗明帝 劉荘 57-75
・粛宗章帝 劉タツ(火+旦) 75-88
・和帝 劉肇 88-105
・殤帝 劉隆 105-106
・安帝 劉祜 106-125
・少帝北郷侯 劉懿 125
・順帝 劉保 125-144
・沖帝 劉炳 144-145
・質帝 劉纉 145-146
・桓帝 劉志 146-167
・霊帝 劉宏 168-189
・廃帝弘農王〔懐王〕 劉弁 189
・献帝 劉協 189-220


前期の重臣(宰相を除く)
;   

   光武帝・明帝・章帝時代の重臣たちで、諡を贈られた者を少し掲げてみます。

◆武始侯〔節侯〕張純(再掲)−武始侯 奮−武始侯 甫−武始侯 吉(無嗣廃絶)
◆寿張侯〔恭侯〕樊宏−燕侯〔哀侯〕鯈−燕侯 −燕侯 時−燕侯 建(無嗣廃絶)−(弟、再興)燕侯 盼−燕侯 尚・・・
◆原鹿侯〔貞侯〕陰識−原鹿侯 躬−原鹿侯 璜(被殺廃絶)−(弟、再興)原鹿侯 淑−原鹿侯 鮪・・・
◆顕親侯〔文侯〕竇固(無嗣廃絶)

   張純は西漢の宰相張安世の子孫、あとの三人はみな外戚として重んじられました。

★章・和八王

   章帝の皇子は八人。和帝は四男でしたが、三男の皇太子劉慶が廃された後に皇太子となり、皇帝に即位しましたが、後に劉慶や他の兄弟の子孫が次々と皇帝に即位しています。

◆千乗王〔貞王〕劉伉−楽安王〔夷王〕寵−勃海王〔孝王〕鴻−(蠡吾侯劉翼の子)勃海王 悝(有罪自殺)
      また、劉鴻の子に質帝。
◆平春王〔悼王〕劉全
◆清河王〔孝王〕劉慶(=廃皇太子)−清河王〔愍王〕虎威−(楽安王劉寵の子)清河王〔恭王〕延平−尉氏侯 蒜(降格。有罪自殺)−(安平王劉得の子)甘陵王〔威王〕理−甘陵王〔貞王〕定−甘陵王〔献王〕忠(無嗣廃絶)
      また、劉慶の子に安帝。
◆済北王〔恵王〕劉寿−済北王〔節王〕登−済北王〔哀王〕多−(叔父)済北王〔釐王〕安国−済北王〔孝王〕次−済北王 鸞−済北王 政(無嗣廃絶)
      また、劉寿の子に少帝北郷侯。
◆河間王〔孝王〕劉開−河間王〔恵王〕政−河間王〔貞王〕建−河間王〔安王〕利−河間王 陔(魏の崇徳侯)
      また、劉開の子に蠡吾侯 劉翼−蠡吾侯 志(=桓帝)−(弟)平原王 碩(無嗣廃絶)
      また、劉開の子に解瀆亭侯 劉淑−解瀆亭侯 劉萇−解瀆亭侯 劉宏(=霊帝)−(河間王劉利の子)済南王 康−済南王 贇−済南王 開(魏の崇徳侯)
◆城陽王〔懐王〕劉淑(無嗣廃絶)
◆広宗王〔殤王〕劉万歳(無嗣廃絶)

   和帝の皇子は長男の劉勝と二男殤帝の二人だけでした。

◆平原王〔懐王〕劉勝−(楽安王劉寵の子)平原王〔哀王〕得(無嗣。劉開の子の劉翼が一時平原王を継承するが、蠡吾侯に降格されて廃絶)

   諡としては「孝王」が目立ちますが、平凡ながら基本的には良い諡で、まあ当たり障りのないということだったのでしょうか。

★外征した将軍

   東漢の時代にも対外政策に活動した将軍たちが何人か数えられますが、すでに登場した馬援や竇憲のほかには、あまり封侯となった人物は多くありません。外戚や宦官勢力との政治的な軋轢から封じられなかったり、辞退したりした者も多かったようです。

◆定遠侯 班超−定遠侯 雄−定遠侯 始(殺人自殺)
◆新豊侯 段熲(有罪自殺)
◆〔壮節侯〕傅燮(不封侯。贈諡のみ)

   西域に名を馳せた班超(32頃-102頃)も、諡は贈られなかったようです。

★後期の宰相・重臣

   順帝から霊帝までの宰相・重臣です。録尚書や三公になった人のうち一部を掲載します。宰相職にはあっても、封爵を与えられなかった人も多かった時代です。

◆桓焉(封侯辞退)
◆朱寵(不封侯?)
◆劉光(不封侯?)
◆龐参(不封侯)
◆乗氏侯〔忠侯〕梁商−乗氏侯 冀(乱政自殺)
◆劉崎(不封侯)−逯郷侯〔昭烈侯〕寛−逯郷侯 松
◆趙峻(不封侯?)
◆李固(不封侯)
◆安楽郷侯〔文恭侯〕胡広(継嗣未詳)
◆厨亭侯 趙戒−厨亭侯〔献侯〕典・・・
◆安国亭侯〔康侯〕袁湯−安国亭侯〔宣文侯〕逢−安国亭侯 基
◆〔忠侯〕黄瓊(封侯辞退。贈諡のみ)−某−陽泉郷侯 琬(有罪獄死)
◆劉矩(不封侯)
◆チュウ(禾+中)ロ(不封侯)
◆楊秉(不封侯)−臨晉侯〔文烈侯〕賜−臨晉侯 彪(奪爵)
◆陳蕃(封侯辞退)
◆安陽郷侯 周景−安陽郷侯 崇
◆聞喜侯 竇武(失陥自殺)
◆袁隗(不封侯)
◆慎侯 何進(失陥誅殺)

   順帝後半期から桓帝前半期にかけ、外戚として専権を振るったのが梁冀(?-159)ですが、宦官勢力に打倒され、その後も外戚の竇武や何進が宦官討滅を謀って失敗します。士人の官僚たちは、李固や陳蕃のように正義派となって非業の死を遂げた人から、胡広のようにしたたかに官界を遊泳して生き延びた人までさまざまでした。諡としては胡広・楊賜・袁逢・劉寛のように、良い文字を二つ組み合わせた複諡が散見され、東漢前期とはかなり傾向が様変わりしています。

★宦官

   宦官はまさに外戚勢力と天敵の間柄でした。封侯も西漢時代には許広漢(平恩戴侯)・張賀(陽都哀侯、追封)などを数える程度でしたが、東漢時代には外戚勢力を排除した者で爵位を与えられる者が続出します。

◆ソウ(巣+β)郷侯 鄭衆−(養子)ソウ郷侯 閎−ソウ郷侯 安(廃絶)
◆竜亭侯 蔡倫(有罪自殺)
◆宜城侯〔剛侯〕孫程−(弟)宜城侯 美・・・
◆費亭侯 曹騰−(養子)費亭侯 嵩−魏王〔武王〕−魏王 (皇帝に登位)
◆新豊侯 単超−(養子)郷侯 某(降格)
◆高郷侯 侯覧(乱政自殺)
◆育陽侯 曹節−(養子)育陽侯 某
◆列侯 張譲(争闘自殺)
◆列侯 趙忠(争闘自殺)

   紙を発明した蔡倫(?-121)のような有能な者も輩出しましたが、単超や侯覧のときには政権を宦官勢力が独占するに至り、正義派の官僚たちに弾圧を繰り返しました。やがて189年に張譲・趙忠が何進を謀殺した後、その部下たちの襲撃を受けて、さしもの宦官勢力もここに全滅します。その後、董卓の専権時代から、彼が誅殺された後の混乱期を経て、皮肉にも宦官曹騰の養孫に当たる曹操がついに華北を統一して、漢王朝の幕引き役を務めることになりました。

(2005.5.22記)